自然と遊ぶぞ!
日曜日は長女(5)の保育園の「クラスお楽しみ会」
車で15分ほどのダム近くにあるバーベーキュー場へ
長男(小4)や次男(小2)も連れて
家族が集合!
・・・
ほとんどの子供達と親が集まり大賑わい
お父さん達が火起こししている間に
子供達はダムの周りを母親達と散歩!
父親達はさっそく持参したビールを開け
ちょっと先にカンパイ!が始まった。
「子供達は野菜が好きだから
我々が肉を食べましょう!」
「そうしましょうか!」
子供も母親のいない間に
美味しい肉を一足先に食べ始めた。
・・・
散歩から戻ってきた子供達
「お腹空いたぁ!」と集まる集まる!
先に食べておいて、よかった!
・・・
ちょっと落ち着くと
お母さんが紙芝居を始めた。
懐かしいなぁ、小さな頃、近くの公園に来て
切り抜きのお菓子を買って見ていたけれど
そんな紙芝居知っている親はいないかな?
・・・
川ではサワガニを子供達が取り始めた。
水遊びが大好きな子供達
寒空の下、ビショビショになりながら、
獲物を狙っている。
・・・
ペットボトルのロケット飛ばしも始まった。
水を詰め、空気入れで
たっぷり空気をいれて
スイッチON!
おー!彼方遠くへ飛んでいった!!
・・・
今度はツバキの実を拾い集めた子供達
長男に聞いてみた。
「何するの?」
「石鹸作るんだよ!」
「石鹸?」
子供達は、この実をつぶして
石鹸を作ることを知っているようだ。
家に帰りさっそく長男と次男は
かなづちを持ち出して
石鹸づくり。
あっという間の一日が過ぎていった。