兄弟2人で電車に乗る
群馬は車社会
なかなか電車に乗る機会もない。
・・・
そんな中、
長男(小4)と次男(小2)が
学校が終わった後、
二人だけで電車に乗って
僕の勤務する病院内の歯科に
健診のためにやって来ることになった。
・・・
家から病院へは2両編成で単線
30分に1本の
車掌さんもいない
乗車時に整理券を取って乗る上信電車。
・・・
17:04に到着予定。
勤務先が同じ妻と
病院から駅への道を
子供達を迎えに歩いていると、
真っ暗な道を
いつものあの二人が元気良くやって来た。
・・・
「おーい!大丈夫だったか?」
走ってくる長男と次男
初めて兄弟2人だけで乗った電車。
「どうだった?」と聞くと
長男は次男が座席を後ろ向きに座って
シートに靴がかかるので注意したと言う。
しっかりしているなぁ。
・・・
そして「最初は緊張したよ。
でも電車が走り出したら楽しかった!」
「そうか!!」
長男と次男は駅員さんに切符を渡す練習を
家でして来たと言っていた。
・・・
「駅員さんに切符を渡すのに
何を練習したの?」と聞くと
「ちゃんと渡す練習だよ!」
「で、ちゃんと渡せた?」
「渡せたよ」と言うと
手には整理券が2枚。
券の印字を見ると、あれ?
下車駅の整理券だ。
「降りる時もらってきちゃったんだね!
まっ、いいか。」
・・・
そして二人で歯科に入った。
・・・