保育園からの友達
小学4年生になった長男は
今でも時折
保育園当時の友達と
遊ぶことがある。
・・・
先日もその友達が
我が家に遊びに来ていたが
夕飯でも風呂でも
泊まって行っても
いっこうに構わない。
・・・
1歳の頃から知っているので
かわいいし、
親同士も長い付き合いになるので
お互い安心して
行き来をさせている。
・・・
・・・
小学校に入学してからは
毎年、クラス替えを行うので
子供の友達を
親が十分に知る機会が
極端に少なくなる。
・・・
「その子の親の顔もわからないから
なんだか家に来ても
心配なところがあるんだよね」
そんな話を
長男の友達の親の家でしていた。
・・・
「もしよかったら
もらったネギだけど
持って行かない?」と帰り際
その親にお土産をもらった。
「ネギだから車の中が
臭うかな?」と心配してくれたが
「なに言ってるの!
車の中には
名前もわからない昆虫や
木の実があるんだから大丈夫!」
「そうだよね!!ハハハ!」
と同じ保育園育ちの子供を持つ親の
共通感覚に思わずニッコリ!